2013年11月11日月曜日

H.M.Vと僕の大冒険 其の一 ~出逢い編 “知ってるぅー”~

2008年の京都PUNK年末ライブやったと思う。

あれ?ちゃうかったかな?

何せあれやわ。HUMPTY DUMPTYのトンビさん企画でTERROR SQUADも出たやつやわ。

まだ俺が東京の江古田に住んでる時で2000年くらいからは毎年あれば(無い年もあったけど)

年末は京都の年越し(年越しじゃなくなって来てんけど笑)ライブ観に今は無き祇園のウーピーズへ

足を運んだもんです。

で、年明けて微妙な時間にライブ終わって年末は電車が動いてるさかいに伊丹の友人たちと

初詣しに中山寺まで行ってねぇ。。。

20時間くらい呑みっぱなしで三箇日は具合悪くてしゃぁなくてねぇ。。。

懐かしいわー。



話逸れてるね。

ほんで、その2008年くらいの年末ライブでHOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONを初めて観たわけ。

OK?

こっから話長くなるけど、ええか?




HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONとはどんなバンドなのか?

簡単に説明できない。

イージーなバンドではないからだ。


その日、初めて観たHOLLYWOOD MASSAGE VIBRATION (以下、H.M.V)の感想と言えば

「何やっとーか分からん。何やねんアレ?」

でした笑



俺自身好きな音楽はある程度幅広いし、色々聴いてきたとこはありましたけど

まったく何にも喩えられないし、何から影響受けてこうなったんかさっぱり分からなかったよね。

正直、意味が分からなかったし。

うーん、調子悪かったのかな?とか。

でも、フレーズフレーズでカッコええとこあったりして。

INUっぽい感じもあるかな思う曲あったり。

少しPOPなメロディー飛び出たり。。。

何せ分かりにくい!!!


そんなモヤモヤした気持ちを持ち帰ったワケ。

帰りに元ONE RIVER(滋賀の激烈にカッコ良かったバンド。知っとけ!)のギターで

当時H.M.Vでギター弾いてたヘイポーこと斎藤さんから

「デモ録ったしあげるわー」ともらったんやけど。

東京帰ってからデモ聴いたら何かよう分からんけど

ダムドからやり直せー!!とか歌ってたり、ヘヴィーメタルヴァンパイヤーて叫んではるし

君の神はゴミっちゅう曲はカッコ良くてね。

ずっと聴いてるうちにハマったね。

まぁそん程度ですよ、初めて観た時の感想なんていうもんはね。




HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATION

多分、2007年くらいに結成すか?

当時CONSTRICTEDを二人して辞めたベースのヒーコさん(ex-ODDBALLヴォーカル)と

ドラムのケンタロウさん(ex-HUMPTY DUMPTY)

これまた2006年末の京都ライブで解散したONE RIVERの斎藤さん

この3人中心ですかね?

そこにCONSTRICTEDのローディーやったゴウさん(京都にあったROOMっちゅうPUNKレコ屋やってた方)も加わって結成されたんが初めなんすかね。

東京住んでて関西の友達からそんな凄いバンドが組まれたと連絡もらった時はウッヒャー
なったね。

ウッヒャー!て。

ヒーコさんは俺が高校の頃にちょくちょくライブ観てたODDBALLというそれまたえらい

カッコええバンドで歌うてはった人で。

FIRST ALERTのシンタロウさんと並び、ハイスクール時代の俺にとって英雄(ヒーロー)やったから。

CONSTRICTEDにヒーコさんがベースで加入した時も衝撃やった。


んで、

ヒーコさん:ギターヴォーカル

斎藤さん:ギター

ゴウさん:ベース

ケンタロウさん:ドラム

この4人がオリジナルHOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONになるんかな?

で、ベース弾けるヤツが要るなぁってなったらしく

ex-ODDBALLのベーシストでるオサムさんが加入。

ツインベース体制になったと。

この時のツインベース体制が初めて俺が観たH.M.Vやね。

で、そっからしばらくしてゴウさん脱退。





時は少し流れ、当時リーマンを衝動的に辞めて派遣で食い繋いでた時に

よくWAG PLATY流血さんとご飯食べに行ってて。

「お前、レーベル始めるんだろ?いつかH.M.V出さねぇか?」

と急に言われてびっくりしたのを憶えてる。


ある日の事、SLUTSのベーシスト、キョーダイことマサオからの電話で

「こないだH.M.V観てめっちゃカッコ良かったわー。初めてカッコええ思うた!

斎藤さんに言うたら『やっと分かってくれたー?』って言われたわー」

H.M.Vカッコよくなってるんか!

それとも分かりにくかったソレが理解できるようになってきたんかー?




さらに時は流れ、流血さんのレーベルBREEDING RECORDSの名義で

H.M.Vの1st CD 「Humburger Meets Vegetarian」がリリースされた。

音質は悪いがめちゃめちゃカッコええやん!

歌詞もめっちゃカッコええやん!

と俺は感動したね。


時を同じくしてSLUTSが企画にH.M.Vを誘うたと。

ジンお前も来てやとマサオから電話があり、大阪までライブ観に行く事を決めた。

深夜バスで行って深夜バスで帰り早朝から家で着替えて埼玉の奥地のヤ○ダ電機で労働

いやーハードスケジュールやなコレーーーー。


H.M.Vのライブで感動しまくった。

めっさめさカッコええやんけーと。

流血さんが連絡取り持ってくれてて、シャイな俺は初めてH.M.Vのヴォーカルである

ヒーコさんと喋ったんです。

横には当時OUTNAUTSのYOSSIEさん(SAVAGE SUPPORT , Thrashgraphics) がおって。

話しかけるもヒーコさんはまったく目を合わさない。

どこ見てはるんですか?僕ここですよー?っちゅう感じ。

記憶が正しければ最初の会話は


俺 「流血さんから聞いてはるかもしれないですがジンって言いまして、」


ヒーコさん 「(食い気味に) 知ってるぅーー!!(俺は見ずに)」




僕が高校生で後期ODDBALL観てた時も怖そうなイメージあったけど

周りの先輩からはヒーコくん昔はほんまに怖かったよーと聞いてたし

シャイな僕ですが必死にビクビクしながらも喋りかけとったわけですわー。

それをヒーコさんはあらぬ方に目を向けて「ふん」だの「おう」だの返事をする。

あまりに会話にならへんのを堪えかねたのかYOSSIEさんがヒーコさんに

「これこれこんなん言うてますよー」

俺に「こうこうこう言う風に言うてるわー」

何回かこのやり取り続くねん。。。

で、いよいよそれにも耐えかねてYOSSIEさんが

「俺は通訳ちゃうぞー!!お前ら二人で話せー!!」

俺とヒーコさん爆笑。。。


そっからやね。

色々と話せるようになったんわ。

その日、深夜バスで東京戻らなあかんかってんけど

ライブ終わりにベアーズの上でSLUTSマサオから

「ジン、頼むわ。打ち上げ出てくれ。時間ギリギリなったら梅田までのタク代くらい出すから」

マジか!タク代ラッキー!ライブもおもろかったしテンション上がってたからそのまま打ち上げへ。

三重のEND OF SEEDSに出逢ったんもこのライブやったな。


打ち上げでもH.M.V斎藤さんやヒーコさんとゲスすぎる話に興じ距離が少し縮まった気がした。

のも束の間、深夜バスの運営会社から電話。

間もなく出発ですの内容やろな。

時間見たらもう間に合わん。

電話を切り、打ち上げに残る事に。

この辺の記憶はあやふやでベアーズの打ち上げと言えば定番の日本橋の王将で泥酔してたね。



続く。。。。


2013年10月20日日曜日

百万ドルのキッス H.M.V 7inchリリースパーティー

HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONの7inchのリリースを来月末に控えております。。。


レコ発ライブが11/23@出町柳ソクラテスであります。


勿論H.M.V企画 皆様ご存じ 百万ドルのキッスですね!!!


今回の100万ドルのキッスに出演してくれる各BANDの紹介文です。

カッコ良いですよ〜



【antoniothree】

いつ何時誰の挑戦でも受ける。

バンド名に偽りなし!

antoniothree

だが、気付いたら4人になってた。

常にフロアを熱狂の渦に巻き込む四日市のガレージモンスター。


もう説明とか要らんでしょ。


酔うとやたら“ラ”の音を欲しがるベーシストにブラックニッカを差し入れるのが乙だと思う。


あっドラムの後藤さん最近お店OPENしはったそうで、その名もGODZ U (ガッツユー)。

おめでとうございます!


【RiNTO-SS】

2008年12月に解散したと思わせておいて約3年の休眠期から突如起床。


メンバー編成変わって音も何か変わったかも。変わらないかも。

確固たるものは音で主張する彼らの格好良さだ。

サックス、ギター、ドラムの3人組。

今年夏に自主で出した1st アルバム。

買ってから観るか?

観てから買うか?

まずは名前くらい頭に叩き込んでおこうか。

RiNTO-SS

SSが何の略か未だ知らないけど。



【NOWON】

MOGA THE ¥5解散後、いつの間にかエスカルゴ氏が現The Last Laughのギター&ドラムと接触。

TECHNOCRACY以来久々にベースを弾くトシロウ氏と新婚ホヤホヤの藤岡氏のドラムに
エスカルゴ氏のギター・ヴォーカルが合わさり、、、何や氏氏ばっかやないか!!!

この日がデビューライブのベテラン新人バンド。

熟成されたフレッシュ感。

見逃すなかれ、存分に堪能しましょ。

上から読んでも下から読んでもNOWON。

つまりは現在進行形!



【salt of life】

京都若手メロディックハードコアパンク最注目株。

いや、若くない人もおるやないか!

その若気の至り溢れる青くて刹那的でギラギラしたサウンドとのギャップ萌えが堪らない

という声もある、ステージ降りたら全く冴えない見た目。

もはや完全に浪人中の予備校生。

いまだモラトリアム拗らせてそう。

中学デビュー、高校デビュー、大学デビューとも全く無縁なナード感。

だが、そこがイイ!

優良ディストロとして名高いwith one accordがレーベル業も始め、処女作

いや童貞作としてリリースしたデビュー作1st CD「zero」の細部に至るまでの凝り様から察するに

この人達わりとタフかも。

salt of life

推せるぞオイッ!!



【control】

最近よく感染ライブなどで見かける大学生軍団。

たまにスタジオライブを企画している。

SPAZZやチャールズブロンソン、BGKや、DCHCも好きらしい。

FASTCOREはもちろんNICEVIEWやSebadohなんかにも影響を受けたハードコアバンド。

Vo.の声を小さくしているのは彼らの拘りらしい。

彼らが別でやってるバンド"Littlekidsは、もっとSebadoh色が強い…共に要チェックだ!!



【HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATION】


H:百万ドルのキッス首謀者。褒められて伸びる40代が中心人物と目される。褒めたら褒めたで「知ってるゥ!」と一蹴される。


M:妄想力・想像力は中学2年生の夏休みを経て、中2力はメンバーの平均年齢と共にさらにフルスロットルで加速し続ける、、、


V:Voyager(冒険者) の音の探求はパンクロックの荒波を越えて、一繋ぎの財宝をその手にするか?


音は人を繋ぎ、光を与える。

光の射す方へH.M.Vは舵を取る。


百万ドルのキッス 乞うご期待!!!


2013.11.23(sat)@出町柳SOCRATES

HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATION Presents

[100万ドルのキッス ~お前等の天国を覗いてやる~]

H.M.V new 7inch release party


RINTO -SS (東京)

ANTONIOTHREE (四日市)

salt of life

NOWON

control

HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATION


open 18:00 start 18:30


adv ¥1000 +1D

door ¥1500+1D



この日までに当レーベルのリリース第4弾となります

HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONの7inch

『The Great Adventure Of Heroic Mind Voyager』がプレス工場から

京都の我が家に届く事を祈るばかりです。。。

フライヤーデザインは7inchのジャケットと同じくMaronasty氏

http://ktic.tumblr.com/












































7inchのジャケットもめちゃめちゃカッコええです!

アメコミ風でございます♪











































7inchのA面の1曲のさわりだけBandcampにて試聴できるようにしました。

是非チェックして下さい!

リリースされた際にはご購入をお願いします。

http://loveovervoltagerecords.bandcamp.com/album/the-great-adventure-of-heroic-mind-voyager



2013年8月8日木曜日

LOVE OVER VOLTAGE Tシャツ再販、ラグランもあるよ!

昨年、一部の心優しいマニアの皆様に好評だった

LOVE OVER VOLTAGE RECORDSのレーベルTシャツを再販します。


オーダー〆切は8月24日(土曜)までとなります。


発送は9月末頃となりそうです。


発送日分かり次第ご連絡致します。


夏終わってるやんけ!とヤカラ放り込んでくる方の為に

ラグラン七分袖もご用意します。



デザインはSAVAGE SUPPORTのyossie THRASHGRAPHICS氏の描き下ろし。

製作は津山RAW PUNK、SKIZOPHRENIA!のドラマーである
ウシロダ君が工房長を務めるウシロダ工房です。


ボディはGILDAN/6.1ozを使用しております。


フロントにヨッシーさん描き下ろしデザインのコチラのイラストが入ります。



























バックには襟元に、これまたヨッシーさんデザインのお馴染みレーベルロゴが入ります。







































価格は1枚 2,000円になります。

Tシャツ1枚のご注文ですと、送料がヤマトのメール便で160円


2枚以上のご注文の場合は送料無料とさせて頂きます。



また、当レーベルリリース作品のNO 「東京バビロン」(CD)、SLUTS 「WHAT MADE YOU THIS WAY?e.p.」(7inch)、jailbird Y 「UMS ep」と併せてご注文の場合も送料無料とさせて頂きます。

試聴はコチラ→http://loveovervoltagerecords.bandcamp.com/



カラーパターン絞りました。

前回人気第一位~第四位までと個人的に一番好きな配色なのに全然売れなかった

オレンジボディ-青プリント(Hüsker Dü “NEW DAY RISING” Tシャツ意識)の

計5種類。

“Tシャツのボディの色-プリント色-バックプリントの色” の順に並べております。


①オレンジ-濃い青-黒























②スポーツグレー-濃いオレンジ-黒




③ライム-蛍光ピンク-黒

the futuresの池田兄がよく着てる奇抜な配色のRAPTのTシャツのカラーを意識しました(笑)






















④サファイア-えんじ色-黒





⑤タン-黒-黒




タンって何色って説明しづらいんですが、こんな色。



Tシャツのサイズはこちらの表を参照して下さい。

youth Lがレディースサイズになります。

GILDANのボディーはちょっと大きめです。


ボディサイズ寸法
SIZE
youth LSMLXL

身丈
63.571.173.776.278.7

身幅

48.345.750.855.961.0

袖丈
17.518.019.020.522.0

※単位はcm
※繊維製品ですので、±1~2cmの誤差があります。ご了承下さい。


発送時期が秋やんけ!Tシャツなんぞ着てられっかい!

という方の為に、七分袖ラグランTシャツもご用意致します。

ですが、サンプル作ってないのでイマジネーション働かせて下さい。



※ ボディはPrintstarの5.6ozラグラン ベースボール3/4スリーブ Tシャツを使用!


フロントにヨッシーさん描き下ろしデザインのコチラのイラストが入ります。


バックプリントは無しです。




























ラグラン七分袖Tシャツの価格は1枚 2,300円になります。

Tシャツ1枚のご注文ですと、送料がヤマトのメール便で160円


2枚以上のご注文の場合は送料無料とさせて頂きます。



また、当レーベルリリース作品のNO 「東京バビロン」(CD)、SLUTS 「WHAT MADE YOU THIS WAY?e.p.」(7inch)、jailbird Y 「UMS ep」と併せてご注文の場合も送料無料とさせて頂きます。

試聴はコチラ→http://loveovervoltagerecords.bandcamp.com/



カラーパターンは5種類。


“ボディの色-袖の色-プリントの色” の順に並べております。



⑥ホワイト×ブラック-黒プリント (七分袖ラグラン) 


こんな仕上がりイメージ





















⑦ブラック×ホワイト-白プリント (七分袖ラグラン)


黒ボディの部分に白プリントが入ります。想像して下さい(汗)























⑧ホワイト×チョコレート-黒プリント (七分袖ラグラン)




















⑨杢グレー×ブラック-黒プリント (七分袖ラグラン)


グレーボディの部分に黒プリントが入ります。想像して下さい(汗)



⑩杢グレー×ネイビー-紺プリント (七分袖ラグラン)


グレーボディーの部分に紺色プリントが入ります。想像でカヴァーして下さい(汗)






















Tシャツのサイズはこちらの表を参照して下さい。

160がレディースサイズになります。

PrintstarのボディーはGILDANに比べて小さめです。


■ボディサイズ寸法
SIZE


160 SMLXL
身丈


63 66707478
身幅


46 49525558
袖丈


52 55586164
裄丈


60.5 6467.57174.5
※単位はcm
※繊維製品ですので、±1~2cmの誤差があります。ご了承下さい。
※在庫の有無はお問い合わせ下さい。




身丈、身幅、袖丈って何じゃらほい?って方はこちら参照願います。

















2013年8月24日(土曜)までオーダー受け付けます。

発送日は恐らく9月末以降になります。

正式な日程分かり次第ご連絡致します。


※オーダー方法


①お名前

②郵便番号・住所

(※マンションの方はマンション名と部屋番号も明記)

③Tシャツのカラーとサイズ、枚数

④振込口座 (三菱東京UFJ銀行・ゆうちょ・三井住友銀行の3つからお選び下さい)

以上4点記載の上


loveovervoltagerecords<@>gmail.com まで


<@>を@に変更してメール送信願います。


追ってこちらから返信致します。




オーダー例:

① 山田 太郎

② 〒○○○-○○○○ ××市△△町 □□マンション101号

③ カラー②スポーツグレー-濃いオレンジ-黒のSサイズ1枚、④のSサイズ1枚

④ ゆうちょ希望




それでは最後に、実際にTシャツを着ているモデルさんにご登場頂きます。

FIVE NO RISKのヴォーカルの鉄平ちゃんです!!

 (①オレンジ-濃い青-黒 サイズS着用)











2013年4月26日金曜日

BERTH TV と jailbird Y東京ライブ

出稼ぎ生活終わりました。

可愛い後輩の協力で刈谷の寮の荷物は無事に京都のアパートへ移送完了。

タカヤありがとう!

実家の荷物(大量)はタイムオーバーで運べず。




えー、ちょっとした話題になっておりますBERTH TVのの紹介でもします。

BERTH TV (official site)

BERTH TV SESSIONS (YouTube Channel)


一体どこのどいつが運営しているのか謎に包まれているアンダーグラウンド発信メディア

その名もBERTH TV(バース ティーヴィー)

噂によると目を付けられたバンドはある日強制連行され(拘束・目隠しされるとか!?)

謎の地下室に連れて行かれ、演奏するところを複数台のカメラで撮影されるとか。。。

おっ恐ろしい!!!

第一弾として先日7inchをリリースしたPINPRICK PUNISHMENT

そして第二弾には北新宿ハードコアを標榜するHIMO

それぞれの演奏風景がUPされております。

要checkです!!

BERTH TV



先日、当レーベルから7inchをリリースした広島のjailbird Y

(7inch買って下さいよ!!!切実)

東京でのライブ決まっておりまして

これまた当レーベルから昨年ミニアルバム「東京バビロン」をリリースしたNOの企画にて

上記2バンドと対バンです。

なかなか無いメンツやと思うし、この4バンドってのは濃いよ濃い!

というわけで、来い!!!





NO presents

「精神解放区7」

2013年5月25日(sat)@落合SOUP

出演バンド

NO

HIMO

jailbird Y

PINPRICK PUNISHMENT

START 20:00

CHARGE 1,500yen + 1drink 500yen


NOが企画やるの実に2年以上ぶり!!

2013年4月17日水曜日

〝 PARANOID CHANT Vol.2 〟

2012年5月~7月(三重県いなべ市)、2012年8月~2013年4月(愛知県刈谷市)と

1年に渡った出稼ぎ生活ですが、先日無事最終出勤日を迎えまして

大切に残しておいた有給をぶっ込んでようやく自由の身となりました。

引っ越し準備の為に大阪の実家に戻り、今この記事を書いております。


最後にもっぺん四日市VORTEXで企画をしようと思い立ち、準備期間短すぎてろくに告知が出来ていないのですが


お時間ある方は是非!

来れない方も是非周りのご友人にこんなんあるよと伝えて下さるとありがたいです。



















“Paranoid Chant Vol.2”
4/20(sat)@四日市VORTEX 2F


・ANTONIOTHREE

・THE C-3'S


(santen from 神戸)

・NO (from 東京)


open 18:30/start 19:00

charge 1,500yen


18歳未満無料 ※要身分証明書



この企画終わったら23日に引っ越しして京都で独り暮らし始めます。


無職からのリスタート!(めっさ不安)


誰か仕事紹介して下さい苦笑


東京のNOは東海地方では初ライブ

僕CDリリースするくらい大好きでめっちゃカッコええバンドなんで是非生で見て下さい!

Youtubeの動画もあるんでいっぺん見て下さい。


2013年3月9日土曜日

備忘録2

2013年3月9日(土曜)

この日でFIVE NO RISK活動休止って事で前日から前乗りで東京へ。

前日8日はNOのメンバーや南坂、JOHN DOE(大阪にも同名バンドいるが東京の方)のサコくんらが中心にやってるイベント「NIGHT ON THE PLANET」を初めて観に行く。

高円寺BAR DYNAMOええトコです。

DYNAMOに行く前にjailbird Yの7inch納品しにBASEへ。

何故か俺がBASE行くと90%くらいの確率で飯嶋さんは不在。。。

SPY MASTER、PUNK NINJA BIRIGADEのシガさんに久々会う。

その後同じくDYNAMO行く解散したELECTROPHONICのベースの竜一くんもBASEにやってくる。

彼は東京を離れ地元・四日市に戻るそうだ。

そしてCRUCIAL SECTION和田爺もやってくる笑

高円寺にいると知り合いによく会いますねやっぱ。

で、DYNAMO行く前にメシ食うときたいな思うたら「あっヨシダジンだ!」と声がする。

CLASICKS、ENCROACHEDのモッチーとバッタリ笑

彼女のノゾさんと3人でメシ食いに行く。


DYNAMOのイベント終わってから初めてNOのメンバー3人が共同生活してる通称NOハウスへ。

デカくて綺麗な一軒家でした。


で、翌日9日。

腐れ縁のナナちゃんとHALF SPORTS金森くんと3人でインドカレー屋でランチからオサレカフェへ。

高円寺SHOW BOATへ移動。

丁度FIVE NO RISKが搬入するトコ。

俺を見ても全然驚かないメンバー達。。。

ドラムのドキンちゃんに至っては「ジンくん多分来るやろな思ってた」との事。

鉄平がNOのTシャツ着てて嬉しかった。























この日のFIVE NO RISKほんま凄まじかった。

元LIP CREAM 、現WATER BEDやザ・スカラベリーズのJHAJHAさんも来ててノリノリ

解散したZのネモジュンさんも「このバンド何なの!?すげーカッコいいね」と楽しそうで

FIVE NO RISK改めて良いバンドやなぁと思った次第。

トリのDEEPCOUNT

鉄平と俺の共同企画以来タイミング合わずライブ観れてなかったので2年ぶりくらいに観たが

圧巻でした。

アンコールでJAZZY UPPERCUTの「AUTOMATIC INDIE TUNING」をリクエスト

で、Nobuさん「鉄平あがって来いよ」

めっさアガる!!

途中JHAJHAさんも飛び入りしてNobuさん、鉄平、JHAJHAさんの3人で歌う。

俺もう涙目。。。。


最高の夜でした。

2013年3月3日日曜日

LOVR-003 jailbird Y 「UMS ep」(7inch) リリース!!!



LOVE OVER VOLTAGE RECORDS リリース第3弾

広島のjailbird Yの7inchシングルが完成しました。

店舗発売は3月18日(月曜) 、サイバーの日を予定しております!







jailbird Y / UMS ep(7inch)  品番LOVR-003
価格:900円(税込)

side-A 3013年 超能力を持った猿

side-B くじら13号

2曲収録(45rpm)



jailbird Yがどんなバンドで一体どんな音を鳴らしているのか?

はっきり言うと

一言では説明出来ない(笑)

2007年頃に広島ハードコアのA PIECE OF SHITのVocal安藤を中心にJAILBIRD Xとして結成。

個人的にはRAW POWERの頃のIGGY & THE STOOGESが中期BLACK FLAGと交わり

80年代日本のADKレコードのバンドみたいなドロドロした感覚でヤッた感じやなぁ

めっちゃカッコええやんけぇー!!!!

と、JAILBIRD XのDEMO音源を聴いてギターのヒサシさんに連絡を取ったのが出会い。

僕がまだ東京住んでた頃やね(遠い目)

そしていつの間にかメンバーが変わりバンド名も変わりjailbird Yへと変貌!

ドラムに元NEVER AGAIN,A PIECE OF SHITのタカオが加入。

大阪に戻ってきた僕は、2010年の8月にTONE DEAF企画@松屋町地下一階に出演した彼らと遂に対面するのであった。。。


Xの頃とはまた全然違う何とも例えにくいバンドになり衝撃を受けた。



そして、その打ち上げの席で初対面のヒサシさんから「ジン君レーベル始めよるんよね?」

「はい。SLUTSってバンドのレコード出す予定っす。」

お互い「・・・・・・・・。(沈黙)」

ヒサシさん「出したい!」

俺「えっ!?」

そうなのだ。

初対面でいきなり、まだ何のリリースもしてない俺にヒサシさんは

君のレーベルからレコード出したい!

そう言ったのであった。。。

多分これが横柄な態度で「レコード出してよ(標準語で足組んでタバコ吸いながら)」

とかだったら絶対にこのリリースの話は無かっただろう。

その後、jailbird Yの東名ツアーに一緒に乗ってかない?と誘われツアー回ったり

ヒサシさんが大阪まで来てくれて呑んだり、俺が広島に遊びに行って広島グルメを堪能させてもらったり。。。

さらに紆余曲折を経て(長くなるので割愛)

遂にリリースへと漕ぎ着けたワケです。
話を戻して。。。
jailbird Yがどんなバンドで一体どんな音を鳴らしているのか?

説明出来ないよー!!

レコ屋の人、レヴュー書くの難しいやろなぁ苦笑

あくまで僕の耳で言わせてもらうと

長崎のVELOCITYUT ,福岡のSNAREKILLS 

僕がライブに行き始めた高校生の頃に衝撃を受けた大阪のSPASMOM

その後メンバーによって結成されたSUSPIRIA

あとアメリカのFAT DAYや大阪のthe futures,90年代以降のRudimentary Peniなどなどと

共鳴する音かなぁとか勝手ながら思ってます。


とにかくレコード聴いてライブ観て下さい!

めっちゃカッコええんです。


実は昨年末からbandcampで試聴出来るようにしておりました。

一部の気付いた方は既に試聴しておられるようです。


↑こちらでA面の冒頭部だけ試聴可能です。
続きはレコードに針落として聴いて下さいネ☆



レーベル直販にて先行発売を開始します!


今回は100枚限定でクリアーイエローヴィニールを用意しました。

一部店舗とjailbird Yライブ物販

そしてレーベル直販分のみとさせて頂きます。

レーベル所持分も枚数そんなに確保しておりませんので

どうしてもカラーヴィニールが欲しい!っていう方はお早めに。。。

プレス会社の製造工程のミスにより一部のカラーヴィニールに少し黒い斑点が混じっている盤が御座います。

申し訳ありません。。。

再生には問題ありませんのでご了承下さいませ。



通販希望の方はこちらまで!

①お名前
②郵便番号・住所
(マンションの方はマンション名と部屋番号も明記)
③枚数

以上3点記載の上

loveovervoltagerecords<@>gmail.com

<@>を@に変更してメール送信願います。

追ってこちらから返信致します。


商品代金900円 + 送料82円(ヤマトメール便) = 合計982円 となります。

2枚以上購入の方は別途メールにて金額案内致します。




そして、このシングルを引っさげてjailbird Yのツアーが決まっております。

各地で企画組んで下さった皆々様ありがとうございます。

HOLLYWOOD MASSAGE VIBRATIONのヒーコ兄貴!

レコ発組んで頂いたのにリリース間に合わなくて申し訳ありませんでした。(京都レコ発の3日後にレコード届いた)


以下、jailbird YのヴォーカルあんくんのTumblrより転載

この度のTOURわ
jailbird Y 7epレコ発記念 ツインドラムになりましたTOUR 2013 と命名しましょう

◆3/24大阪地下一階

◆3/30広島SLOWDOWN

◆3/31福岡薬院UTERO

◆5/3広島rootz

◆5/25東京落合SOUP

◆5/26神戸HELLUVA LOUNGE




シングル聴き込んでライブを観て頭イカれろ~!!!

もし、2010年6月9日(ロックの日!)に高知の最高級レーベル

男道レコードからリリースされたjailbird Yの1stアルバムを

まだ持ってない人が万が一いたら今すぐレコ屋に走って下さい!

そして走るだけじゃなく買って聴いて下さい笑


LOVE OVER VOLTAGE RECORDS ジン・ウィンダム